puppu’s diary

ダラダラ書き場

なごやって来た

f:id:naef_spiele:20190427100052j:image

なごやーに帰省してきました。久々に行った名古屋は少しづつ「知らない町」になっておりました。それだけ発展開発バリバリやってる状況です。お金のない若者がブラブラして個性的な服買い漁る古着屋街&昔からの商店街の雑居ゾーンだったのが、免税店&ワールドワイド飲食街に。私の好きだったおばあちゃんが店番やってるかわいいもの雑貨屋さんもとうとう潰れてました。移転かもしれぬけど。

 

特に名駅周辺は物価がガツンと上がってて、観光客お出迎えの玄関口となる高島屋関連の施設は前も思ったけどとにかくお高い。カフェに入れど飲食相場が大体千円オーバー。地下街まで降りたり駅からやや離れた百貨店に出たり、はたまた駅ビルの上層階に行くとユニクロや安めだけどちょっと狭い飲食&カフェが出てきます。かといって眺めのいい最上階の飲食専門フロアに行くと資生堂パーラーみたいな店がドカドカ入ってて高いんだけどな。お陰で玄関口はお金持ってそうなきれいめな客層がゆったりお買い物をし、その他は見えないところに突っ込まれてるので昔のホームレスおじさんたちがで暖房の逃げてくる地下鉄出入り口で転がってる面影は殆ど無くなっていました。おじさんたちどこ行ったんやー。

f:id:naef_spiele:20190427100822j:image

名古屋では比較的新しい商業施設ららぽーとへの道。ららぽーとがでかいので歩く距離長い。

 

2027年ごろ?名古屋はリニア中央新幹線を通す予定で、私が愛媛に嫁いだ5年前前後を境目に急激に駅前開発が進んでおりました。リニアはいいけどあの狭い名駅付近にどうやってリニア通すんだろうと思ってたんですけど、新幹線ルートとは別で東京から静岡経由でなく東京から岐阜経由でどうも通るみたいです。現状の名古屋駅に高架でクロスさせて通すってことじゃろか?と思ったら地下に通すようです↓

リニア開通! 名古屋が再開発でさらに魅力的に変身! [住まいのプロが提案「イエコト」] All About

桜通線が地下二階ぐらいだった記憶なので、メチャクチャ地下奥深くに掘るんすかね。一番深いて言われてる桜通り線丸ノ内駅は駅ビル6階分ぐらい地中らしいんだけど。その辺うまいこと避けて通すのでしょうかな?

 

それ以外の場所も今名古屋の開発速度はすごいようです。鶴舞の公園もカフェ併設にして整備したり、ドブ川みたいだった納屋橋の川沿いもリバーサイドカフェ的に整備したり、マンションがドカドカ出来て港近くは巨大ショッピングモールゾーンに。名古屋城一度も行ったことないんですけど、本丸御殿?を金ピカ改装してたのはもう完成したんだっけ。一応生涯に名古屋城に一度は行っとこうと思いつつもいまだに行けてないですが、それはともかくあちこちがなんか東京と大阪のきれいめな所みたいだなという感じです。うーむ。

f:id:naef_spiele:20190427102828j:image

今回私的に一番満足度高かった食べ物ですな(U・ω・)

 

確かに10年前ぐらいまで首都圏(だよね?)にしては駅前がみすぼらしいというか汚かった名古屋。トヨタが駅前にミッドランドスクエアを持ってくるまでは床にガムがくっついてそうな駅だったです。そんな所にトヨタの来賓をお出迎えするのはまあやりにくかっただろうなって感じでしたが、にしても今度はやりすぎちゃうん?というレベルでだいーぶ変わってしまったように感じました。遅れていた分名古屋改造が始まったら潰せる場所は他都市に比べていっぱいあった訳ですが、垢抜けるのはいいけど、全部やりつくしちゃダメじゃないっていうそんな感じ。

f:id:naef_spiele:20190427103143j:image

おれたちのスガキヤ大須に「天ぷらスガキヤ」っての出してたよ…スガキヤラーメンはないスガキヤ

 

飲食店も増えて仕事も増えたのかもしれないけど、今回一番思ったのは、「今までいた人たちどこいったんだ?」ですね。店は増えれど潰れた所にいた人たちはどこに行ったんだろーと思ったのでした。あとONIGIRI🍙って名前の服屋があっておにぎり!!と思いました。なんだかんだで楽しんで来ました🍙でも馴染みの場所がほとんど無くてちょっと疲れたな…。

f:id:naef_spiele:20190427104036j:image

アパ社長の水ゲット。帰宅して家族に見せたけど無反応。

 

結局みかん県は田舎すぎてーと嘆きがちだけど、名古屋に住みたいかっていうとそうでもないなと思うのであった。都会は外遊びするにはいいけど家遊びには向いてないんだなと。たまに遊びに行くのがちょうどいいよね。そもそもうち実家、愛知県内だけど名古屋じゃないからな。

f:id:naef_spiele:20190427104833j:image

それでも標準語でばーちゃんたちが喋ってるの聞いたらなんかリラックスしたです。

帰省

週末に久々に名古屋に帰るようです。

今回もあまり時間がない…というか、実家に寄らないコースだとどうしても時間がツメツメになるから特に誰とも会わない予定。

 

以前帰省時に友人と会わないとなった時にビミョウな空気になった事があって、ややこしい感じにしてしまったなとは思ったけど、3日間のうち最初と最後は空港まで1時間半自分で車で運転して、そのうち1日目は昼に名古屋着、3日目は夕方に名古屋を発たなければならない。そのうえどの日も一日歩き回ってその中で往復2時間近く割いて実家方面に戻って誰かと会うっていうのは、やっぱりちょっとムリですな。会えばそこからまた数時間使うことになるし。

そしてまた名古屋に戻っても用事やお店の開いてる時間は限られてる。同じ帰省でも1週間自宅で過ごすのとは全く違ってて、どちらかといえば2泊3日の旅先で強引に現地の人に会う予定を突っ込むのに近い。会うのはやっぱり楽しくない訳じゃないんだけど、そういった事を考えると身1つじゃ厳しい。むしろSNSで繋がってるからそっちで喋ってくれた方が負担が少ない。実際に会うのとSNSを同列に考えてはならんのは分かってるけど。でも手紙だっていい訳だしとやってると四国と名古屋っていうのはやっぱ遠いんですな。いろんな意味で。

 

実家の自宅に帰らないのに、時々(と言っても今年は2年ぶりぐらいか)名古屋に戻るのは、四国では用が足りない事が割とあるから。買物、情報収集、文化的なものを吸収しに(大袈裟)。

となると神戸や大阪でもいいのだけど、やっぱり土地勘のある名古屋に戻る方が気楽だし落ち着く。交通費がそれこそ数倍に跳ね上がるんだけど、知らない街で所用を満たすために一人で1からお店の場所や地図を調べて右往左往するのは結構ストレスになるしこなしきれないのです。

逆に言えば、四国内で用事が本当の意味で完結するなら、今以上に名古屋には帰らないのかもしれない。そろそろこちらにきて5年以上経つけど帰ったところで実際のところ名古屋周辺はだいぶ様変わりしてて、名古屋も自分にとっての地元感が抜けつつあるなと感じてる。

 

文化的な事吸収しに行くっていうと大層な感じだけれど、単純にこことの違いを実感したいって事だと思う。どっちの何が良くて何が良くないのか。それが分かると自分の身の周りをどうしていきたいか明確になる気がする。

 

お店があんまり種類がないに始まって美術館や本屋が少ない、音楽をお店で知る機会がない、趣味を始めるのも一苦労、面白い話を聞く機会がある。そういう小さいことでも十分で、自分にとって何が必要か感覚的に知っておきたい。すごく必死に追いかければ今時は田舎でも文化的なものには手に届くけど、ちょっと気をぬくとそういったものは全部脇を通り過ぎていく。気づいたら身近に文化的な催しが来ても、めんどくさいで通り過ぎてしまう。

 

朝起きたらスズメやカラス以外の鳥が普通に鳴いてて、春はいい匂いがして、山は霧でかすみ畑を耕運機がモリモリ耕してその後を鳥がついばんでる。みたいな景色が普通にある。遠くに海や島が透き通って見えて、なんでこんないいとこ眺めながらゆったりお茶飲んだり、それこそこの間名古屋で泊まろうか迷ったブックホテルなんてあの景色の良いところにあったら最高じゃない?と思ったりする。でも今の場所にいてどこにも出なかったらそういう事にも気付かない。気付かなくてもどうにでもなるけど、なんとなく感じのいいところに住んで気持ちよく過ごしたいという漠然とした思いもどうにもならないだろう。

 

頭の中で話が全然まとまらないけど、責めてる訳じゃなくて田舎も都会もどっちもままならん所はある。だから現状時々身の回りから離れた場所の面白いものを収集に行って、いい物あれば持ち帰るってのが楽しいかなと思うのでした。

覚え書きめも(電子決済とか)

最近は電子決済推進が進んでて、各社キャンペーンがすごいなと思ってる。私個人は電子決済あるとラクなのであればあったで「決済方法」としては単純に重宝するんだけど、社会的にはあんまり良くないような気もしてる。クレジットカードみたいに使う人も使わない人もいるという今ぐらいの普及具合なら選択肢が増えたかな程度だと思うけど、政府なんかも推進して普及率がすごく高まったら、対応してない小売店がガンガンやられそう。

 

先日ニュースで見たのは、流し見情報なので間違ってたらすみませんだけど10月ぐらいから電子決済推進政策が政府主導で始まって、ものを購入する時小売店の還元率が高く大手が低めでポイントか何かが戻ってくる形になるとか。ちょうどその頃消費税が10%くらいに上がる予定で、結果的に税率は上がるけど電子決済を使っている人には実質ちょっと増税負担が軽めで買い物ができるんじゃなかったかな。ポイントで返す事でタンス預金にさせんしようにするのかな。

ただこの頃電子決済導入してる各社がポイント投資なんてものも始めてるので、どうなるんだろうねと思う。ポイント投資は各社が出してるポイントを使って小口や積立式の投資資金として使えるサービス。AIのロボアドバイザーを使ったトラノコ?など小銭で投資できるサービスも出てきたけど、それのポイントバージョンか。ふるさと納税のフィーバーぶりを見ると、ポイント投資も同じ流れで流行るんではないかなと思うけれど。

 

売店で「電子決済て何?」となっちゃう人たちには厳しい流れかな。クレカ導入よりは負担が無いのかもしれないけど、店を畳む昔からの小売店は増えるんじゃないかな。電子決済がある程度普及して、古い小さいお店が潰れまくった後に、ニッチな需要のある小売がすごく増えそう。大手もサークルKとファミマみたいに吸収合併が進んで種類が減り、大手と小売店の両極端が進むような気がする。今で言えばツイッターなどSNSで個人の人が一気に話題になって商品化して商品が売れる事があるけれど、小さい単位であちこちこういう事が増えそう。中小企業を抜いて個人で人気が出てそれを仕事にする人が出てくるという感じで。

 

これで新しい仕事のきっかけを見つける人もいるだろうし、今までの小さい仕事としてやってきた会社が持たなくなるというのもありそう。良し悪し抜きにただそういう流れは、今誰かがどう抗っても進むんじゃないかなと思う。

 

そして昔みたいにどの家庭でもある個性は無いけどまあまあまともな一般的な商品というのが無くなっていきそう。今でも100均商品が台頭してホームセンターにあるような中価格帯の商品が追いやられてるけど、さらにそれがもっと両極端になる気がする。安く生活できてイイじゃんという人たちも増えるけど、ちょっといい物が無くなって、1つ2つランク上の商品が消えて、上は極端に高価格帯のものばかりにになってしまいそう。選べる物が多いようで少ないみたいな事になるんじゃなかろか。

 

私が今あんまり良くないなと思ってるのは、携帯電話会社などの無料で何か貰える日のキャンペーン。ナントカの日は100円ショップの商品が1つ貰えるとか、ドーナツが1つ貰えるというやつ。会員が得するキャンペーンに見立てた企業版囲い込みベーシックインカムみたいなものなのかもしれない。でも「タダでもらえるのが当たり前」と思っている人たちがあんまり出てくるとよろしくないと思う。お店の中で一番安いものを1つ提供することで一緒に買物をする事を見込んでるのかなと思うし、そういった客層がお買い物をすればみんなが納得するって事かもしれない。でも「貰えて当たり前」の層が増えすぎると買物消費というシステムの基盤そのものがぶっ壊れそうで、この先ツケが回ってくるんじゃないかと思う。ゥゥゥ。

 

余談ですが、バーコード決済が乗り出すちょい前で中国ですでにバーコード決済が主流になって話題に上がりだした頃、なんと私の住んでる県(田舎)の街の中心市街地で独自のバーコード決済をいち早く取り入れてました。いや、バッドニュースですぞ。外国人観光客が簡単に決済できるサービスとして推してましたけども、そんなめちゃクソ狭い地域(その商店街のみ。しかも全店対応してる訳では無い)でしか使えない電子決済が普及するはずもなく、先日その商店街を通りかかったら商店街の片隅で決済登録のシステムが閑古鳥状態になってました。一番最悪のパターンや…。

 

 

※これはただの個人思い込みメモでござる(U・ω・)

 

メモスペースにするぞい。

だいーぶ長いことここは使っていないので、思ったこと考えたことメモ書きスペースにしようかと(U・ω・)

間違った事やアヤフヤなこと、思い込み上等で自分の覚え書きにするだけなので、見てる人いてもあんまり真に受けずに眺める程度にして下さいね…

(U(・ω・))あけおめです。

(U(・ω・))みなさまお久しぶり。相変わらずブログ書くのめんどっちくてサボってますが、OTK氏のボロ家改装はどんどん進んでおります。昨年はOTK氏の仕事作業小屋兼、遊び場を新築したんですけど、今年は当初の目的のボロ家をがっつり改装してく事になりましたよ。

 

写真の時系列が実は前後してるんですけど、順を追っていきますね(U(・ω・))

f:id:naef_spiele:20160621220136j:plain

ボロ家を取得してからなんだかんだで2〜3年経ってるんですけど、元々田んぼつき農家さんだったところ、田んぼも合わせて全部宅地に地目変更するのに半年以上かかり、畑でもやりつつ変更許可がおりてから更地にしました。

ボロ家も最初は潰すと言ってたのを途中から改装する話になった所でOTK氏の作業小屋を建ててたので、当初からこのブログ見てた人にはここまで来るのにえらいのんびりしてるように感じたかもですが、まあ色々あったわけです(U(・ω・))主力のO氏もお仕事の合間にやってるし、小屋も含めてどんな風にするかっていうのをじっくり考えてたからね。逆に言えば、時間に終われずゆっくりどう変えて行こうか向き合えるのは、なかなか贅沢な時間の使い方だったんじゃないでしょうか。 

ボロ家自体は上の更地にしてる画像の通り下手したら半世紀もののスーパーボロハウスだったので、取得当初は私以外全員「こんなんいらんやろ」って潰す流れになってました…。(U3ω3)えー、でも潰すぐらいなら私の隠れ家にしたい…とか言ってたのが発端で、最初は多肉植物置き場になり、そのうち私用にOTKが一部屋床板張り替えてくれることになり、最後に色々剥がしてとっかえたら住めるんじゃね?という話になったわけです。けど、大きい柱がシロアリが食って腐ってたりネズミのうんこが床下に散乱してたり、場合によっては排水の流れ先が…。。。などの問題もあったので、本気でやるならそれなりにお金はかかるゾ。という事で相談した上、最終的に改修することになりまんた。

f:id:naef_spiele:20180110130520j:image

てことで、はっきりいって北側の壁がまずは全撤去です。そしていきなり屋根もOTK氏が作り替えている。どんなけ改修するのに決心がいったかお分りだろう…。

前にもお話しした通り、最近のおうちを建てるのにそもそも大工さんが材木を自分たちでカットしない時代だそうなのですが、(現在はプレカットといって製材所や住宅材を提供してる会社から加工済みのものが提供されるので、大工さんや建築屋さんは木を切る必要すらない) ボロ家に関してはOTK氏のこだわりと練習場も兼ねて全部自分で木材を買って来て切る所からやってました。

f:id:naef_spiele:20180110130655j:image

ということで、さらにいきなり床板張り替え。板は杉板とかなんとか言ってた気がするですが、節目が多いと値段が下がり節目が少ないと高いとか。村長ルームはなぜか節目の少ないいいヤツ敷いてくれましたが、この二階の部屋は節目がまあまああるやつ使ってるみたいです。壁の隙間なども今度塞ぐのか埋めるのかしらないけど、どうにかするそうな。

ぱっと見伝わってきませんが、古い住宅で間取りの畳のサイズが特殊な部屋だったそうで、柱の組み方がちょっと変わってて板張るのが大変だったそうです。そう言われても柱画像がないとピンとこないですけども、この二階の部屋、最初に床をぶちぬいて一階からこの部屋まで丸見えになってたんですけど、下からこの床板引っ張り上げて張ったんだそうな…。

f:id:naef_spiele:20180110130612j:plain

ここはまあ、階段横の床抜いたスペースなんだけど、要はこういう所から下から二階に床板引っ張り上げて張ったらしいです。一人でどうやったのか謎…。

 

上の天井部分が張った床ですな。その下に格子状に支えの板が張り巡らされてますが、その辺も全部自分で貼り直し、さっき書いたとおり特殊な間取りで一階の別の部屋の家を支えてる柱が一本アウトだったので、支えがちょっと心配だったため考えた末、鉄板買って来て支えにかませてるらしいです。見えないけど。一階の床の部分も撤去しまくり、

f:id:naef_spiele:20180110130803j:plain

自分で入れ替えたり足元の柱を測って作ったりして、 

f:id:naef_spiele:20180110130716j:image

f:id:naef_spiele:20180110130737j:image

出来てるざんす。さすがプロ(U(・ω・))b"

向こう側の白いシートが張ってあるところは、最初の方の画像でブルーシートがはってあった部分を家の中から見た場所で、O氏が柱立て直した部分です。

全然関係ないけど、うちの実家シロアリが出た時に駆除会社の人に床下に潜ってもらったら下からペットボトルや空き缶がゴロゴロ出て来たって話をO氏に言ったら「それアカンやつじゃん…」と絶句されました。。。あ、ちなみにボロ家ゲットした当初私が頑張ってお掃除しまくってた場所は「きちゃない」と言われ全てオール撤去されました…ぅぉぉぉぉ。

 

f:id:naef_spiele:20180110130834j:image

まさにこの辺が元キッチンで戸棚があった部分。戸棚ごとぶち抜かれる。ひび割れたタイル張りのスーパー汚いスポットだったので私の頑張りが過去にこのブログでアップされてますが、見る影もないですな…。

 

f:id:naef_spiele:20180110130900j:image

チュイーンってやってる所。はっきりいって、改修と言いながらほとんど取っ替えてます。でもあえてこのボロ家を改装する決心がついたかと聞くと、「最初はボロすぎてイラネって思ったけど、壁を剥がしてみたら昔の家だから結構いい木材が残ってたし、こういうのを使うのもいいと思った」というような事を言ってました。すんごい取っ替えてるようだけど、要所要所は昔の柱やなにやら残ってるます&残すそうです。

f:id:naef_spiele:20171206113559j:plain

これ残すんかな。

 

 

f:id:naef_spiele:20180110130917j:image

風呂場の上の天井撤去。ロフトにしてみようかな〜と言ってました。古い家は配線がよく考えないと大変らしい。これだけ見ると本当にボロいですな。

f:id:naef_spiele:20180104142659j:plain

二階の床板張った場所を下から見た所。

 

f:id:naef_spiele:20180104142423j:plain

新しくつけたとこ。

f:id:naef_spiele:20180104142351j:plain

床下の組み直してたところ。

 

f:id:naef_spiele:20180110131013j:image

おー、やられてるですな…。ぽりぽりになってる。

f:id:naef_spiele:20180104143759j:plain

外観は相変わらずボロ家。

というわけで、今の所こんな感じです。報告おわり。

 

f:id:naef_spiele:20171226150846j:plaink

小屋の方にも色々引っ越してきてました。 

f:id:naef_spiele:20180110131001j:image

スーパーいたずらやろうも、ボロ家に住めたら遊び場いっぱい増えそうだし退屈しなくなって良さそうだねぇ。

アデニウムとイモ

f:id:naef_spiele:20170805094208j:image

前に先月だかタネまいて育ててるアデニウムですが、なにげに順調に育っております。まいた時のタネの大きさが右のが元から1.5倍サイズだったので、タネの大きさが成長に直結してるよね。

 

夏の日差し大好きらしいので一日中比較的明るい東向きの便所に置いてます。うちは水周りが東にあるので便所やら洗面所が絶好の育苗スポット。ただお風呂は猫が登るので置けない…。お風呂場の窓にビカクシダ置けたら水やりしないで放置でいけそうなんだけどいたずらされますからな…

 

f:id:naef_spiele:20170805094604j:image

f:id:naef_spiele:20170805094619j:image

f:id:naef_spiele:20170805094630j:image

食べる用に買ったのに芽が出まくったイモも育っております。日向のがもっと育つとはおもうのだけどね。さつまいもて朝顔みたいな花が咲くんだったかで、最近は品種改良で酷暑でも花が咲いてライムグリーンのポトスみたいな葉が茂ってくるタイプのが出てるらしいんだけど、ものすごい茂った後に花が終わって掘ってみたらイモが出て来たって記事を先日見たので、俄然そいつを植えてみたい欲が出てきたですな…

f:id:naef_spiele:20170805095239j:image

 お風呂場は渡さん!!